解説

メンバ変数

前回の記事では、Startメソッド内で変数を宣言していました。これにより、Start内で変数を使用できました。ここでは、メソッドより外側のクラス内で変数を宣言することを学びます。 Unityプログラミング講座一覧はこちら ここがポイント ク...
解説

変数を用いて数値を記憶する

前回はリテラルと演算子を用いて計算結果を表示しました。今回は計算を楽にするために変数を用いて数値を記憶する方法を学びます。 Unityプログラミング講座一覧はこちら ここがポイント 変数を宣言してその変数に値を代入することで、値を記憶してお...
解説

リテラルと演算子

前回はDebug.Logを用いて文字列の表示を行いました。この記事では数値の計算をして結果を表示してみましょう。
解説

文字列の表示

前回は何もしないコンポーネントを1行で作成しました。この記事では、コンポーネントの中身を記述していきます。メソッドの書き方を説明した後、Startメソッドを用いて文字列をコンソールビューに表示する方法を解説します。 Unityプログラミング...
解説

コンポーネントを1行のプログラムで作成する

プログラムはコンピュータを動かす命令のことです。プログラムを行うことはプログラミングといいます。多くの場合、プログラミング言語と呼ばれるコンピュータ用の言葉を使用してコンピュータにやってほしいことを指示します。 この記事では、プログラミング...
解説

プログラムによるコンポーネントの自作

Unityではコンポーネントを組み合わせることで、ゲームオブジェクトの挙動を設定してゲームを制作していくことになります。この記事では、Unityのプログラムの役割について説明し、簡単なプログラムを書くことを通してコンポーネントが作成できることを示します。
活動記録

最近のサークル活動について

4月ももう半ばになりましたね。例年なら、新入生がサークル見学を積極的に行う時期ですが、当然コロナのせいで通常通りのサークル活動が出来ません。 そこで、我がサークルでは、Discordでオンライン上でサークル活動を行っています。いやー、Dis...
活動記録

Twitterとの連携ができました

※これはTwitterの自動投稿記事の確認のために書かれた記事でもあります。 Webサイト公開してから、サイトのデザインや機能面の変更を少しずつ行ってきました。かねてから希望のあったTwitterアカウントとの連携がようやくできましたのでお...
解説

Unityのコンポーネントを操作する

コンポーネントを組み合わせて適切に使用することができれば、思い通りにゲームを制作することができるようになります。この記事ではいくつかのコンポーネントについて説明し、コンポーネントの設定を変更することでゲームオブジェクトの性質を変えてみます。
解説

Unityによるゲーム制作の考え方

この記事では、Unityを用いてどのようにゲームを制作していくのかを説明します。新しいプロジェクトの作成と開き方、Unityの画面の見方と基本的な操作を覚えましょう。